しんちゃんのおすすめコラム(2023年第4回)

皆様こんにちは!
滋賀県高島市のセミナーハウス【アクティプラザ琵琶】のしんちゃんこと、
支配人の前田真一でございます。
いつもしんちゃんのおすすめコラムをご愛読いただき誠にありがとうございます。
いよいよ明日からゴールデンウィーク!今年は大型連休の方も多く、
旅行業界はここ数年にはない賑わいになる事と思います!
おかげさまでアクティプラザ琵琶も、たくさんのお客様をお迎えする準備で
嬉しい悲鳴をあげております!
【★アクティ子ども縁日開催します★】
ゴールデンウィーク期間中、お越し頂いたお客様に楽しい時間を過ごしてもらいたい!


お子様はもちろん、大人も童心にかえって楽しめるような催しを準備して
お待ちしておりますので、お楽しみに…!
- アクティプラザ名物 手作り卓球大会
- 射的
- スーパーボールすくい
- ストラックアウト、輪投げ などなど
くじ引きで素敵な商品が当たるかも・・・?!
【ホームページリニューアル特典 6月末日まで!】
4月にリニューアルしましたホームページはみなさまご覧頂けましたでしょうか。
まだご覧になっていない方は必見!
新しくなったホームページをご覧頂いたお客様には今限定の超オトクな割引プランがございます!
団体様、一般旅行の皆様、どちらにも使えるプランです。
是非一度ホームページの「お知らせ・スタッフブログ」をご覧くださいませ!
☆高島最新情報☆【ガラスの豆皿作り体験】
この春オープンした神通硝子製作所さんで、ガラスづくり体験ができます!
様々な色の板ガラスを並べて制作、楽しく簡単に素敵な作品が作れますので、
幅広い年代の方が一緒に楽しめるのが特徴です。
素敵な豆皿で普段の食卓に彩りを加えてみてはいかがでしょうか。


【高島市でSDGを学ぶ理由】
弊館アクティプラザ琵琶がある滋賀県高島市は、森と里と琵琶湖に抱かれた豊かな自然の宝庫です。その自然を守るために、地元の人はどんな思いや背景を持っているのか。
様々な体験活動(酪農・農業・森林)を通じて命や自然を大切に思う気持ちを学びます。
今週は京都の中学1年生さんの合宿で様々な体験をして頂きましたので、
今日はその一部をご紹介致します。
〇農業体験 みなくちファームさん
滋賀県北部の雪国、高島市マキノ町は『びわ湖源流の郷』というキャッチコピーがあり、琵琶湖に注がれている水の水源の40%を保有する自然豊かな里山地域です。
農薬や化学肥料を使わず、原木椎茸を育て、里山保全の為に廃ホダ木を堆肥化して育てる循環型農業を行っており、安心・安全・おいしいにこだわり野菜を作っています。
体験:うね作り、穴を作る、種まき、植え付け、収穫。
〇くつきの森
弊館からバスで30分ほどの森林公園「くつきの森」は美しい里山が自慢の森林公園です。
「森の自然講座」や個人・団体の一般利用、企業研修、こども園の里山あそび、小中学生の森林体験活動などを受け入れています。
今回の合宿では、研修センタ―で森の勉強、その後実際に森に出て散策し、
森の説明員の方から様々な植物や木々の説明を受け、けもの路や足跡を発見したり、
時々イモリと戯れたり…と自然とたっぷり触れ合ってきました。
体験:木の太さや高さを測り、草や低木の生態を調べて、森がどのような状態かを調査、将来を予想し改善策を考える、「森のカルテ」を作ります。

CMやメディアの撮影でもよく使われています

今回の合宿では雨天のため会えません
でした。その代わりアカハライモリやカナヘビをたくさん見つけました!

★本日時点の空き状況はこちら ↑↑↑
他にも、アクティプラザ琵琶では
- 探究(SDGs)自然体験合宿
- 国内イングリッシュキャンプ
- 日帰り遠足
- クラブ合宿(吹奏楽の音出しもOK)
- オリエンテーション合宿
- 勉強合宿
- チームビルディング研修
- 企業・労働組合様の研修や会合
などなど今年度でも来年度でも行事ごとのご相談、いつでもお気軽にご相談ください。
スケジュールやオプション企画など何なりとご要望お聞かせ下さいませ。
ここ「アクティプラザ琵琶でしか体験できないこと!」
「アクティプラザ琵琶だからこそ思い切って出来ること!」を多く取り揃えておりますので、皆様と一緒に行事ごとを盛り上げていければと存じます。